メイクが崩れないヒミツは霧吹き!メイク崩れを防ぐ方法を紹介!
メイクをする人にとって崩れないメイクは憧れですよね。
朝、丁寧にメイクして仕上げた美肌が夜になってもキープされていたらとても嬉しいものです。
そんな「崩れないメイク」が霧吹きで実現するかもしれないとしたらどうでしょうか。
一度は試してみたくなりますよね。
今回は、霧吹きを使ってメイク崩れを防ぐ方法についてまとめたいと思います。
ただの水から化粧崩れ防止用のミストまで、崩れないメイクをするためのアイテムを紹介します!
ファンデーションが崩れる原因
ファンデーションが崩れる主な原因は皮脂や汗です。
毛穴から分泌される皮脂がファンデーションと肌の間に入り込み、ファンデーションを浮かせたり、皮脂とファンデーションが混ざり合ったりするとメイクが崩れます。
特に年齢肌の場合は、ヨレたファンデーションがしわに溜まったり毛穴に落ち込んだりするので、メイク崩れが目立ってしまいます。
また、汗が流れる時に、密着度の低いファンデーションを流してしまうのもメイク崩れの原因になります。
暑い時だけでなく、更年期のホットフラッシュで顔に汗をかいてしまう人も化粧崩れがひどくなりがちです。
メイクが崩れるのを防ぐためには、肌とファンデーションの密着度を上げるのが効果的です。
そのためには、化粧の前にティッシュで余分な皮脂をオフしましょう(あぶらとり紙は肌を守るために必要な皮脂まで取ってしまうので、ティッシュがおすすめです)。
乾燥肌による過剰な皮脂分泌を抑えるために、しっかりと保湿をすることも大切です。
Sponsored Link
仕上げの霧吹きで崩れないメイクに!
肌にファンデーションを密着させたり、潤いを与えたりするために、霧吹きを使う方法もおすすめです。
道具をたくさんそろえる必要ありません。
必要なのは、いつものメイクセットと霧吹きと水、ティッシュだけです。
手順も難しくありません。
いつもメイクの最後に霧吹きをするだけ。
では、具体的な手順を紹介しましょう。
①化粧水などで肌を整える。
②化粧下地を塗る。
③ファンデーションを塗る。
④霧吹きで顔に水(化粧水でも良い)を吹きかける。
⑤ティッシュでパックをするように顔全体を軽く押さえて水をオフする。
これで崩れないベースメイクの完成です。
簡単ですよね。
霧吹きで水分を与えることでファンデーションが固まり、肌への密着度があがります。
肌に密着したファンデーションはそれだけ落ちにくいということですから、メイクが崩れないのです。
霧吹きをする時のポイントは、できるだけ細かいミストが出る霧吹きを使うということです。
また、一箇所に集中して水がかかるのを防ぐために、少し遠めの位置から、顔全体に水をかけましょう。
(そうしないと、顔の一部だけがびしょ濡れになって、メイクを密着させるどころか流してしまいます)
ティッシュで余分な水分を取った後、お肌を触ってサラサラになっていればOKです。
パウダー+霧吹きでテカリ対策!
皮脂が多く、メイクをしても昼頃には顔がテカテカしてしまうという人は、フェイスパウダーと霧吹きを使った対策でメイク崩れを防ぐ方法もあります。
用意するのは先程紹介した霧吹きと水を使った方法とほとんど同じです。
それにフェイスパウダーかベビーパウダーをプラスしてください。
手順も霧吹きのものとほぼ同じです。
普段と同じように下地やファンデーションを塗っていきます。
違うのは最後の仕上げの手順です。
霧吹きで水を吹きかける前に、顔にフェイスパウダーやベビーパウダーをたっぷり塗ります。
おすすめはベビーパウダーです。
肌への優しさやコスト面を考えても、安心してたっぷり使うことが出来ますよ。
パウダーはパフではたくようにして、顔が真っ白になるくらい塗りましょう。
「塗り過ぎ?」「お化けみたい」と思うくらいに塗ってしまって構いません。
そして、パウダーをたっぷりはたいた後に、霧吹きで顔全体に水をかけます。
一見びしょ濡れになってムラができそうに思えるのですが、大丈夫です。
最後にティッシュで顔を押さえ、余分な水分を取り除いたら完成です。
ティッシュオフした後は、顔の白さも目立たず、手触りもサラサラになっています。
ベビーパウダーやルースパウダーには皮脂吸着効果があるので、余分な皮脂を吸着してテカリを防いでくれますよ。
参考動画↓
フィニッシングミストでメイクが崩れない!
水の霧吹きを使ってメイクが崩れないようにする方法の他、フィニッシングミストというメイク崩れ防止用ミストを使ってメイク崩れを防ぐ方法もあります。
おすすめはCLARINSのフィックスメイクアップというフィニッシングミストです。
1本で2~3ヶ月もつので、コスパもまずまずです。
こちらは、ベースメイク以外のメイクも終わった後に、最後の仕上げとして顔に一吹きします。
それだけでメイクが崩れないんです。
ファンデーションはもちろんですが、アイブロウなどのポイントメイクが落ちるのも防いでくれます。
ローズの香りで気持ちも癒してくれます。
大気中のちりやホコリ、肌が敏感な時にも使えるお役立ちアイテムです。
普段からメイク崩れが気になっている人や、なかなかメイク直しをする時間がとれない人におすすめです。
メイク崩れだけでなく、洋服にメイクがつくのを防いだり、マスクをつけていて化粧がとれしまうのを防ぐことができるというメリットもあります。
まとめ
ベースメイクが崩れるのは、顔の皮脂や汗が主な原因です。
メイクが崩れないようにするためには、ファンデーションと肌の密着度を上げるのが効果的です。
密着度を上げるためにおすすめなのが、今回紹介したような霧吹きを使った方法です。
この方法なら手間も費用もあまりかかりませんから、メイク崩れが気になる人は一度ためしてみてはいかがでしょうか?