50代女性に似合う髪型セミロング!顔型別、ストレート・パーマ別で紹介!
目次
長い髪は女性らしさの象徴でもありますよね。
ツヤツヤして風になびく髪は、女性らしく、美しく見えるものです。
50代でもロングヘアやセミロングヘアを楽しみたい!そう思っている女性は多いのではないでしょうか。
ただ、「50代でのロングヘアは若作りに見えるみたい……」「髪が痩せて長い髪は似合わない」とロングヘアにするのをあきらめている女性が少なからずいるようです。
でも、それは誤解です!
50代女性でも、大人っぽいロングヘアやセミロングヘアを楽しむことは勿論できます!
そこで今回は、大人の女性に似合うロング・セミロングヘアを紹介したいと思います!
ロング・セミロングの50代女性に似合う髪型は?丸顔・面長編
まずは顔の形別に、似合うロング・セミロングヘアを紹介します。
ここで注意したいのがカラーリングです。
明るすぎると返って若作りしているように見えてしまうので、大人の女性は落ち着いた色味を選びましょう。
また、あちこちに白髪があってはせっかくのロングヘアも台無しです。
ロングやセミロングヘアは髪が長い分白髪が目立ちます。
多少面倒でも白髪染めはしておいてくださいね!
丸顔に似合うロング・セミロングの髪型は?
1.前髪なしのセミロングヘア
(引用元:https://beauty.hotpepper.jp/slnH000242413/style/L001481842.html?wak=MAGARTICLE_HAIR_img_styledetail_543839)
前髪なしのセミロングヘアです。
額を出すと、ロングヘアも大人っぽい雰囲気になり、50代の大人の女性にもチャレンジしやすいですね。
落ち着いたアッシュ系のカラーリングなので、上品で落ち着いた雰囲気になります。
また、額を出す分顔が縦長に見えるので、気になる丸顔をカバーする事もできますよ。
2.前髪ありのセミロングヘア
(引用元:http://xn--xgst18m.xyz/archives/2689#40-2)
丸顔が気になる女性でも、顔痩せ効果のある髪型なら、前髪のあるセミロングヘアにチャレンジできますよ!
頬の周りの短い髪の毛を外に向かってワンカールさせれば、輪郭を隠してくれるので、顔の丸さをカバーしてくれますよ。
ふんわりしたウェーブのかかったヘアスタイルは、ボリューム不足もカバーできます。
デジタルパーマをかけておけば、朝のスタイリングも楽々です。
ふんわりしたパーマの効果で、ヘアアレンジも簡単です。
ひとつに結わえるだけでもおしゃれに見えます。
暗くなりすぎない程度に色味をおさえれば、50代女性でも十分チャレンジできる髪型ですよ!
Sponsored Link
面長に似合うロング・セミロングの髪型は?
(引用元:https://beauty.hotpepper.jp/slnH000271995/style/L001134156.html?vos=alhpbpalotzzx00000003)
面長な女性のロング・セミロングヘアの場合は、顔の縦ラインを強調しないためのポイントがいくつかあります。
ひとつは、前髪を作って顔の面積を減らす事、トップのボリュームを出し過ぎないことです。
ぱっつん前髪にすれば、顔の長さをカバーすることが出来ます。
画像のようなストレートヘアに合わせれば、シャープで格好良い印象の女性になることが出来ますよ。
大人の女性にピッタリですね。
また、面長さんは、トップにボリュームを出すと、髪も長いので縦ラインが強調されてしまいます。
極力避けたいですね。
髪のボリューム不足や分け目が気になる場合は、前髪を厚めにとって、分け目が目立たないようにすると良いでしょう。
ロング・セミロングの50代女性に似合う髪型は?ストレート編・パーマ編
セミロング・ロングヘアの場合も、ストレートヘアにするかパーマをかけるかによって印象が大きく変わりますよね。
華やかな印象をしたいのであれば、パーマをおすすめしますが、パーマの種類によっては若作りに見えてしまうことも……。
また、ストレートヘアも、注意しないと髪型によってはボリューム不足で貧相に見えてしまうこともあります。
50代女性に似合うストレートヘアやパーマヘアを紹介します。
ロング・セミロングの50代女性に似合う髪型は?~ストレート編~
1.王道ナチュラルセミロング
(引用元:http://beautynavi.woman.excite.co.jp/style/detail/49734?long)
サラサラのストレートヘアは、清潔感があって年代を問わず好感度が高いですよね。
毛先は内巻風にまとまるようにカットされていて、ブローも手間いらずです。
前髪でおでこのシワを隠すことができるのも50女性にとっては魅力です。
ただ、髪が傷んで広がってしまっては台無しなので、トリートメントなどのヘアケアは忘れずに。
2.レイヤーロングヘア
(引用元:http://www.luminous-web.com/style/2012_01.html)
毛先にレイヤーを入れたスタイルです。
スーツ姿にもよく映えるので、働く女性にもおすすめの髪型です。
髪のボリュームが気になる人は、地肌が見えないように分け目を工夫しましょう。
毛先が傷んで広がりやすい人は、洗い流さないトリートメントオイルや、ワックスなどで広がりをおさえたいですね。
レイヤーを入れた髪型は、髪の傷みが気になる女性にもおすすめです。
パーマをかけなくても、ワックスで仕上げるだけで軽やかな髪型になりますよ。
ロング・セミロングの50代女性に似合う髪型は?~パーマ編~
1.大人っぽいグラマラスウェーブ
(引用元:http://www.hairmake-happiness.com/click/haircatalog/image/feminine/3341/)
敢えてボリュームを出し過ぎないパーマスタイルです。
ルーズなウェーブが大人っぽくグラマラスなイメージに仕上げてくれます。
パーマのボリュームは抑えめでも、耳のあたりで膨らむウェーブでひし形を作っているので、髪が少なくボリューム不足という印象はありません。
50代女性のお悩みを解決しつつ、女性らしさたっぷりのヘアスタイルですね。
2.アンニュイなワンカール
(引用元:https://news.biglobe.ne.jp/salon/hair_style/detail-L003313009)
パーマはパーマでも、毛先をデジタルパーマでワンカールさせた髪型です。
このようなパーマだと落ち着いて恰好良い女性に見えますね。
分け目から地肌が見えないように、分け目をギザギザにすれば、髪のボリューム感が気になる女性でもチャレンジできる髪型ですよ。
まとめ
ロングヘアやセミロングヘアは、女性らしく見えて、いくつになっても女性の憧れですよね。
ただ、年齢を重ねるにつれボリューム感や髪が傷んでいるのを気にして髪を短くする人や、若作りに見えるのではないかと気にする女性が増えてきます。
ただ、ボリュームをカバーする髪型や、ヘアケアをきちんとすれば、年齢を重ねてもロングヘアを楽しむことはできます。
50代女性におすすめの髪型を参考にして、いくつになっても自分の好きなヘアスタイルを楽しんでくださいね!
↓関連記事