お風呂で髪の毛が抜ける!?更年期女性要注意!原因と対策は?
お風呂でシャンプーをした後、排水溝に溜まっている髪の量の多さにドキッとする事ってありませんか。
「髪が長くなったから抜け毛が増えたように見えるのかなー」などと自分をごまかしていてはいけません。
お風呂でシャンプーをすると、抜けた後も他の髪に絡まるなどして頭から落ちていなかった髪が洗い流されるので、抜け毛が目立つのは確かです。
しかし、明らかにお風呂で抜ける髪の毛の量が増えている時は、気づかないふりをしてはいけません。
加齢とともに、特に40~50代の更年期になると、女性の髪の毛は抜けやすくなってしまうのです。
「年だから仕方ない」と、抜けるのを放っておくと、最悪の場合、地肌が透けるほどの薄毛になってしまうこともあるんです。
そうならないためにも、抜け毛が気になったその日から対策を始めましょう!
早めに対策をすることで、髪の毛が抜けるのを防ぎ、ボリュームアップすることもできるんです。
そこで、今回は、更年期女性の髪の毛が抜ける原因と対策方法についてまとめたいと思います。
お風呂で抜け毛が気になったら要注意!更年期女性の髪の毛が抜ける原因は何?
更年期とは、閉経する前後の期間の事を指します。
一般的には40~50代くらいですが、最近では若年性更年期といって30代でも更年期のような症状が出る場合もあります。
この時期は、女性ホルモンの分泌量が急激に変化するので、身体にさまざまな変化が現れます。
火照りやイライラ、めまいや頭痛など、症状は様々。
その程度も、軽いものから、日常生活を送るのが困難な程悪化するものなど、個人によってかなり差があります。
その更年期障害の症状のひとつに「抜け毛」があります。
女性ホルモンには髪の毛を健康に育てる働きがあります。
しかし、更年期に女性ホルモンが減る事で、髪の毛の成長を促す力が弱まって、髪の毛が抜けるようになったり、残っている毛も細くなったりするのです。
男性の脱毛のように、おでこだけ、頭頂部だけといった部分的な脱毛ではなく、女性の場合は全体的に髪が薄くなることが多いので、すぐには気づかないことも多いものです。
お風呂の後の抜け毛や、枕に付いた抜け毛が気になったら要注意ですよ!
Sponsored Link
更年期女性の抜け毛対策法
更年期に髪の毛が抜けるのは、ある程度仕方のないことではあります。
ただ、仕方ないと諦めるのではなく、日頃から抜け毛対策、育毛対策をしていくことで、髪の毛が抜けるのを防ぎ、ボリュームダウンに歯止めをかけることができるのです。
では、具体的にはどのような対策方法があるのでしょうか。
女性ホルモンを増やす
抜け毛の原因が女性ホルモンの減少であるのならば、女性ホルモンを増やせば髪の毛が抜けるのを減らせるということですよね。
抜け毛以外にも更年期障害の症状がある場合は、婦人科などでホルモン補充療法を行う事もできます。
しかし、抜け毛以外に病院を受診するほどの症状が無い場合は、病院には通いづらいものですよね。
そんな時は、大豆イソフラボンを摂取すると良いですよ。
大豆イソフラボンは大豆、特に大豆胚芽に含まれる成分で、女性ホルモンと似た働きをすると言われています。
ダイエットや美容でも注目されている成分です。
摂り過ぎには注意が必要ですが、こまめに摂取していきましょう。
豆乳をコップ一杯程度摂取すると、1日に必要な大豆イソフラボンを摂取することが出来ますよ。
また、一緒に亜鉛を摂取するのもおすすめです。
亜鉛にはホルモンバランスを整える働きがあるので、更年期には欠かせない栄養成分なんですよ。
血行を良くする
頭皮の血行が悪くなると、頭皮が固くなり、髪の成長を阻害してしまいます。
また、髪の根元は毛細血管と繋がっていて、血液から栄養を得ることで髪の毛は成長していきます。
そのため、血行が悪いと髪の毛に栄養が行き届かず、髪が抜ける原因になるばかりか、残っている髪も太く長く育たなくなってしまうのです。
お風呂や適度な運動で身体全体の血行をよくしたり、頭皮マッサージで頭皮をほぐして血行を良くするよう心がけましょう。
ストレスを解消する
ストレスは、ホルモンバランスを乱れさせる大きな原因となります。
女性ホルモンの分泌を促すのは脳の視床下部です。
ここはストレスによる影響を受けやすいため、ストレスがたまると、ホルモンが正常に分泌できなくなってしまい、更年期障害の症状が悪化する原因になるのです。
身体を動かしたり、読書などの趣味の時間を作るなど、ストレスをためない工夫をしましょう。
正しい方法でシャンプーをする
髪を健康に育てるためには、頭皮の状態を良くしておくことが必要不可欠ですよね。
そのためには、お風呂でのシャンプーの仕方を見直してみましょう。
まずは、お風呂に入る前にブラッシングをして、髪の絡まりとごみを取り除いておきます。
それから、お湯で丁寧に予洗いします。
その後、シャンプーを手で泡立ててから頭につけて洗います。
頭皮の脂を洗うイメージで、指の腹を使って洗います。
すすぎはしっかりと行いましょう。
すすぎ残しは抜け毛の原因となります。
必要に応じてコンディショナーなどを使用しますが、この時も頭皮にすすぎ残しがないよう、しっかりすすいで下さいね。
まとめ
更年期の女性はホルモンバランスが急激に変化します。
その影響で、髪の毛が抜ける、ボリュームがなくなるなどのトラブルも起こりやすくなってしまいます。
お風呂などで抜け毛が増えたと感じたら要注意です!気づいたその日から、抜け毛対策をして、髪を守りましょう。
髪のボリュームがあるかどうかは、見た目年齢を大きく左右する要因となります。
いつまでも若々しくあるためにも、日々のケアで抜け毛を予防し、健康な髪を育てましょうね!