白髪隠し用のマスカラってどんなもの?使い方とおすすめの商品についてまとめます!
2018/05/26
美容院で白髪染めをしても、1ヶ月も経てば、髪が伸びて根元の白髪が見えて来てしまいますよね。
また美容院に行ってリタッチできれば良いのですが、時間もないし、毎回美容院に行っていては、経済的にも大変です。
白髪が気になり始めたけれど、美容院や白髪染めで髪全体を染めるほどの量はないという人もいるでしょう。
1本1本短く切るのは大変ですし、抜いてしまうと髪が生えて来なくなる可能性もあるのでおすすめできません。
また、お出かけの直前に白髪に気づいた時も困りものです。
こんな困った状態の時に使えるのが、白髪隠しです。
白髪隠しは、サッと塗るだけで時間をかけずに白髪を隠すことができるアイテムなんです。
今回は、白髪隠しがどんなものかについて紹介したいと思います。
その中でも、特に白髪隠し用のマスカラについて、上手な使い方とおすすめの商品についてもまとめます!
白髪隠しってどんなもの?
白髪隠しとは、ヘアカラーなど髪の中に色を浸透させて染める物とは違い、絵の具のように色を塗る感覚で白髪に色をつけるためのものです。
白髪の上からサッと塗るだけなので、時間をかけず、白髪に気づいた時にすぐ白髪をカバーすることができます。
お出かけする直前に白髪に気づいてしまった!などという時にも使える、とても便利なアイテムです。
また、手を汚さずに塗ることができる仕様になっているものがほとんどなので、気になった部分に塗るだけなら、ヘアカラーをする時のように手袋やケープを準備する必要もありません。
コンパクトで持ち運びができ、もちろん一度開封したからといって全て使う必要はないので、鞄に忍ばせておけば、旅行先などでも使うことができます。
この手軽さが白髪隠しの大きなメリットです。
ただし、デメリットもあります。
髪の表面に色を塗っているだけなので、色は持続しません。
一度シャンプーをすると色が落ちてしまうものがほとんどです。
中には徐々に色がついていくものもありますが、一度で白髪を染める事はできません。
あくまで一時的に白髪を隠したい時に使うためのものなのです。
Sponsored Link
白髪隠し用マスカラの使い方
便利な白髪隠しですが、ブラシタイプやファンデーションタイプなど、様々な種類があります。
その中で、まだ白髪の量が少ない人や、生え際の白髪をピンポイントで隠したい人におすすめなのが、白髪隠し用のマスカラです。
白髪隠し用のマスカラは、まつげに使うマスカラのような細いブラシで白髪に色を塗ります。
そのため、広い範囲の髪を塗るファンデーションタイプやブラシタイプとは違い、白髪1本1本をピンポイントに塗ることができます。
黒髪の間からチラチラと見える白髪は意外と目立つものですが、そんな髪こそマスカラタイプの白髪隠しでカバーできるのでおすすめですよ。
使う際は、アイメイクに使うマスカラ同様、ダマにならない様にブラシをしごいて白髪染めの量を調節しておきましょう。
つけすぎはダマの原因になるので注意してください。
あとは、気になる白髪をピンポイントで塗るだけです。
乾くまでは髪に触れないように気をつけましょう。
また、寝具が汚れるのを防ぐため、就寝前にはシャンプーでしっかり色を落としておきましょう。
おすすめの白髪隠しマスカラを紹介!
それでは、数ある白髪隠しマスカラの中でもおすすめの商品を紹介したいと思います。
ビゲン ヘアマスカラ
ホーユー ビゲン ヘアマスカラ 【ナチュラルブラック】 15mL
白髪染め用のヘアカラーでも定番のビゲンシリーズから販売されているヘアマスカラです。
ブラシの先にスポンジがついているので、白髪隠しの液剤が染み込んでいてムラなく一気に塗れます。
シャンプーで簡単に落とせます。
ビゲンのヘアカラーシリーズの色と対応しているので、髪全体を白髪染めで染めている人が、生え際の伸びてきた白髪だけをカバーしたい時などに特におすすめです。
毛先と生え際で色が違うというトラブルの心配もありませんね。
アンファー スカルプD ボーテ ヘアマスカラ
塗ってたった60秒で乾く、速乾タイプのマスカラです。
お出かけ前の時間がない時に白髪に気づいてしまった!という時でもサッと白髪をカバーすることができますね。
コーム型のスポンジが、ところどころ生えている白髪も1本1本きれいに染めてくれます。
また、このマスカラは、浸透型コラーゲンの働きで、使う度徐々に白髪を染めてくれます。
3回程度でほぼ白髪がわからないくらいに染まるので、マスカラを使う回数も減らせてとても便利ですよ。
カラーニュ ヘアマスカラ
こちらの白髪隠しマスカラも、徐々に白髪を染めてくれるタイプのものです。
ブラシの形状が特徴的で、先端のチップで白髪をとらえて色を塗り、ブラシでとかすことのできる2Way設計です。
生え際が気になる人も、長い白髪が気になる人も使いやすい設計なのが嬉しいですね。
アイメイクのマスカラと変わらない可愛らしいデザインなので、化粧ポーチに忍ばせておいて、出先で白髪を見つけてしまった時にも使えますよ。
まとめ
白髪隠しは、白髪染め後、リタッチのために美容院に行ったり白髪染めをする手間を省いたり、出掛ける直前に白髪を発見してしまった時のカバーにも使える、手軽なアイテムです。
その中でも、白髪隠し用のマスカラは、髪の毛1本1本をピンポイントで隠すことができるので、時間がない時ばかりでなく、まだ白髪染めに抵抗があったり、白髪の量が少ない人にもおすすめですよ。
白髪隠しを上手に活用して、いつまでも若々しい女性でいたいですね!
↓関連記事
白髪染めが色落ちする期間を染め方によって比較!どれが一番良いの?