女性で薄毛に似合う髪型は?薄毛隠しができるヘアスタイルと、ヘアアレンジカタログまとめ!
40歳を過ぎて、だんだん髪のボリュームがなくなってきたと感じたことはありませんか?
実は、40~50代になると、薄毛に悩む女性がグンと増えるんです!
これは、主に加齢と女性ホルモンのバランスの乱れによるものです。
40代になると、女性ホルモンのエストロゲンが急激に減少します。
このエストロゲンは髪の成長を促し、元気にする働きがあるのですが、このホルモンが不足してしまうので抜け毛が増え、髪の元気もなくなって、髪が細くなったり色が薄くなったりするのです。
その結果、髪のボリュームが出なくなったり、分け目から地肌が見えてしまったりします。
髪のボリュームが足りないと、色んな髪型を楽しむこともできませんよね。
それに、薄毛だと老けて見えたり、生活疲れしているように見えてしまったりします。
まだまだおしゃれを楽しみたいですから、それは避けたいですよね。
そこで今回は、薄毛をカバーしておしゃれを楽しめる髪型をカタログとしてまとめてみました。
また、手軽に薄毛をカバーできるヘアアレンジカタログも紹介しますので、参考にしてくださいね!
薄毛をカバーする髪型カタログ!
女性の薄毛をカバーする髪型を考える際のポイントは2つです。
1つは、分け目から地肌が見えないようにすること。
もう1つは、ボリュームアップして見える、丸みのあるフォルムを作る事です。
では、実際に髪型を紹介します!
ショートボブ
(引用元:http://www.beauty-box.jp/style/ms/aks1087/)
ショートボブは、実は薄毛をカバーするには最適なんですよ。
髪が長くて重いと、つむじ部分やトップのボリュームを出すのは難しいものです。
ショートヘアなら、ブローに慣れていない女性でも、簡単にボリュームを出すことができます。
太めのコテを使ってトップの髪をゆるく巻けば、時間をかけずにボリュームを出すこともできます。
また、適度な長さのあるショートボブなら、丸みのあるフォルムを作ることができるので、薄毛をカバーしやすいですよ。
ワンカールボブ
(引用元:http://www.beauty-box.jp/style/ms/aks1067/)
ぱっつん前髪のワンカールボブも薄毛をカバーするのにおすすめの髪型です。
前髪を切り揃えるのは幼く見えそうで抵抗のある女性もいるかもしれませんが、毛先をワンカールした重めのボブは、大人っぽく仕上げられるので、40代の女性にもおすすめです。
前髪を厚めにとって上の方からおろせば、分け目を作らずにスタイリングできるので、薄毛をカバーできますよ。
Sponsored Link
薄毛をカバーするヘアアレンジカタログ!
女性の薄毛のカバーにはボリュームを出しやすいショートやボブがオススメですが、ロングヘアも、アレンジ次第で薄毛をカバーできますよ!
ペタンコ猫毛のふんわりヘアアレンジ
ただ一つにまとめただけでは、髪をペタンと押さえつけるので薄毛を強調してしまいますが、トップに逆毛を立ててボリュームをだすことで、薄毛をカバーできますよ。
アレンジをする前に、髪をゆるく巻いておくと、髪をふんわりとアレンジすることができ、髪をボリュームアップさせてくれます。
また、あか抜けて見せてくれますよ。
ジグザグ分け目であか抜け
ピシッとまっすぐに別れた分け目は、薄毛を目立たせてしますので避けましょう。
分け目をジグザグにするだけで、地肌が見えづらくなるので、薄毛をカバーできます。
薄毛を目立たなくするだけでなく、あか抜けて見えるのも嬉しいですね。
動画の様に、分け目を変えた際に、ワックス等で分け目の髪を慣らすのも、実は大切なポイントです。
短い毛(いわゆるアホ毛)が立っていると、髪が乱れて見えてしまうので、ペタンコにならない程度に整髪料で髪を流れを整えましょう。
ショートヘアからロングヘアまで、どんな髪型でも取り入れられるので、ぜひ参考にしてくださいね!
まとめ
40代以降になると、女性でも薄毛が気になってきます。
生活改善などによる薄毛対策をすることも大切ですが、もっと手軽に、薄毛を目立たなくさせる髪型を取り入れるのも良いでしょう。
薄毛をカバーするには、意外にもショートやボブなど、短めの髪型がオススメなんですよ。
髪を短くすることに抵抗がある人は、ヘアアレンジの際にトップにボリュームを出したり、分け目が目立たないように工夫することで、薄毛をカバーすることができます。
髪のボリュームがダウンしても、工夫次第でカバーする事は可能ですから、どんどんおしゃれを楽しんでくださいね!