小顔ローラーの正しい使い方!小顔になるのはなぜ?
小顔は美しくありたい女性にとって重要なポイントです。
そんな小顔を目指す女性のお助けアイテムが小顔ローラーです。
自宅で、テレビを見ながら、本を読みながらなど、いつでも好きな時間に小顔マッサージをすることができるので、とても便利ですよね。
最近では雑貨店でも売られていたり、ムック本のおまけについていたりと、手軽に手に入るようになりました。
この小顔ローラーですが、実際のところ、どのような効果があるのかご存知でしょうか。
また、正しい使い方を知っていますか?実は、正しい使い方をしないと、肌を痛めることになりかねないのです!
今回は、小顔ローラーで小顔になる理由と、小顔ローラーの正しい使い方について紹介したいと思います。
小顔ローラーで小顔になるのはなぜ?
コロコロと肌の上を転がして使う小顔ローラーですが、それだけで小顔になると言われるのはなぜなのでしょうか。
理由は2つあります。
ひとつは、ローラーを転がすことで、表情筋のマッサージができるということです。
表情筋は、その名の通り、顔の表情を作る時などに使われる筋肉です。
この筋肉が凝り固まってしまうと、エラが張って見えるなど、顔が大きく見える原因になってしまいます。
また、目元や口元のシワ・たるみの原因にもなります。
小顔ローラーをコロコロと転がす事で表情筋の緊張をほぐす効果があるので、フェイスラインを引き締めて、小顔にすることができるのです。
もうひとつの理由は、むくみや血流を良くするということです。
顔は身体の中でもむくみが出やすい場所です。
特に首筋や肩が凝っているひとは、顔の血流が悪くなりがちなので、顔がむくんで大きく見えてしまいます。
小顔ローラーでマッサージすることで、血流が良くなり、溜まった老廃物を流すことができるので、むくみを解消して小顔に見せる効果が期待できるのです。
更に血流が良くなるという事は、顔色も良くなりますし、肌への栄養の供給もスムーズに行えますから、肌質の改善も期待できます。
栄養が行き届くという事は、お肌のターンオーバーも促進されます。
小顔になるだけでなく、肌にとっても良い効果が期待できるんですね。
小顔ローラーの正しい使い方
小顔効果と肌質の改善が期待できる小顔ローラーですが、正しい使い方をしないと十分な効果を得る事はできません。
それどころか、間違った使い方をすると、シワやたるみを悪化させかねないのです!ぜひ正しい使い方をマスターしてくださいね!
小顔ローラーの使い方のポイントは3つです。
Sponsored Link
1.肌を温めてから使う
小顔ローラーの効果を最大限に発揮するには、お肌が温まっていることがポイントです。
温まることで筋肉もほぐれやすくなっていますし、血流が良くなっているので、老廃物を流しやすくなるのです。
2.肌を保湿してから使う
マッサージをする際に、オイルやクリームをつけるのと同じように、小顔ローラーも、肌が乾燥した状態で使うと、肌を傷つけてしまう可能性があるので、十分に保湿してから使いましょう。
3.転がす方向に注意する
老廃物を流すためのポイントは、顔の内側から外側へ向かって転がすことが重要です。
また、リフトアップさせるために、顔の下から上へ向かってマッサージすると良いでしょう。
初めは首筋と鎖骨をローラーでマッサージし、次に顎から耳の下へ向かって、フェイスラインに沿って転がします。
上下させるよりも、下から上へ下から上へと転がすイメージで行いましょう。
次に、口元から頬、耳へと転がします。
この時も、頬を持ち上げるイメージで行いましょう。
いずれの場合も、肌を傷つけないように優しく行ってくださいね。
まとめ
小顔ローラーは、顔の筋肉をほぐしたり、老廃物を流してむくみを取り除く効果が期待できます。
こうすることで、顔を小さく見せてくれるんですね。
小顔ローラーの効果を最大限に引き出す使い方は、下から上に向かってローラーを動かすことです。
顔の皮膚を持ち上げてリフトアップするイメージで行ってくださいね。
毎日続けて、小顔を目指しましょう!