顔痩せに舌回しってどんな効果があるの?舌回し運動のやり方は?
舌回し運動ってご存知ですか?その名の通り、口の中で舌を回す運動なのですが、今、この運動が顔痩せに効果抜群だと注目を浴びているんですよ。
単純に脂肪を落とすと言うだけでなく、特に年齢を重ねた女性にとって大きな悩みである「たるみ」や「シワ」にも効果があると言われているんです。
これは試さない手はありませんね!
今回は、この舌回し運動に、顔痩せ以外にもどんな効果があるのか、どうやって舌回し運動をすれば良いのかを紹介します。
道具は必要なく、ちょっと時間があいた時、思いついた時にいつでもできる手軽な運動なので、是非試してみてくださいね。
舌回しってどんな効果があるの?
舌回し運動の効果は顔痩せだけではありません。
実に多岐にわたります。
実際に舌回し運動をした人が実感したという効果には、このようなものがあります。
・顔痩せした
・二重あごが解消した
・頬のたるみが解消された
・ほうれい線が薄くなった
・顔のゆがみが治った
・血行が良くなり、肌にツヤがでた
・くまやシミが薄くなった
顔痩せ効果だけでなく、肌のツヤやほうれい線解消にも効果があるとは嬉しい限りですね。
舌回し運動で顔の筋肉が鍛えられることで、顔痩せ効果があるのはもちろんですが、フェイスラインを引き締め、頬のたるみを解消する効果が期待できるのです。
また、頬のたるみが解消されることで、ほうれい線を薄くする効果も期待できます。
筋肉を動かすことで顔の血行が良くなるため、リンパの流れも良くなります。
顔周辺には、全身のリンパ節の実に25%が集中しているため、舌回しでリンパの流れを良くし、老廃物が排出されることで、むくみがとれて二重あごの解消にもつながります。
また、老廃物が排出されることで、肌の新陳代謝が高まり、シミやシワの解消、肌ツヤを良くする効果も期待できるのです。
Sponsored Link
舌回し運動のやり方は?
顔痩せなど、エイジング世代には特にうれしい効果が期待できる舌回し運動。
そのやり方を紹介します。
①口を閉じます。
②歯茎に沿って、舌をぐるっと1周回します。
③右回りを20回、左回りを20回、それぞれ行います。
口を閉じたまま、ゆっくりじっくり回すことが大切です。
やってみると、想像以上に舌や口周辺の筋肉を使っているのが分かるかと思います。
普段あまり使わない筋肉を使うことになるので、中には後頭部に痛みを感じるという人もいます。
辛ければ、初めのうちは回数を減らしても良いでしょう。
少しずつ回数を増やしていきましょう。
早ければ3日で効果を実感できる人もいるようです。
平均的には2ヵ月くらいで効果を実感できるので、毎日コツコツ続けていきましょう!
まとめ
舌回し運動は、誰でも、どこでも行う事ができる手軽な運動です。
手軽なのに、顔痩せ効果だけでなく、ほうれい線やシミ・シワの解消にも効果が期待できるという、とても魅力的な運動ですよね。
顔痩せ効果以外にも、舌を動かすことで唾液の分泌を促し、免疫力を高めたり、口臭を予防するという効果も期待できます。
本当に色々な効果があるんですね。
最初のうちはちょっと辛いかもしれませんが、次第に筋肉が鍛えられて慣れてきます。
回数は少なくても良いので、隙間時間に少しずつでも続けることで効果が期待できますから、自分のペースで挑戦してみてください。
舌回し運動で顔を引き締め、きれいになりましょう!