まぶたのたるみを改善するアイクリームの選び方と、おすすめアイテムを紹介!
加齢とともに女性を悩ませるのが「たるみ」です。
二の腕がたるんだり、お腹やおしりがたるんだりするのも気になるところですが、それよりももっと気になるのが顔、特に目元のたるみではないでしょうか。
目はその人の印象を大きく左右しますよね。
そのため、まぶたが垂れていると顔全体が老けて見えてしまいます。
それだけではありません。
瞼が垂れて影ができると、「眠そう」「無気力そう」だと思われてしまうことだってあります。
そう思われないように、まぶたのたるみケアはしっかりしたいところですよね。
今回は、数あるまぶたのたるみケアの中でも、アイクリームを使ったケアについてまとめたいと思います。
効果的なアイクリームの選び方や、おすすめアイテムも紹介しますので参考にしてみて下さいね!
まぶたがたるむ原因
そもそもまぶたがたるむのはなぜなのでしょうか。
多くの場合は、老化の影響です。
まぶたに限らず、お肌の深い部分(真皮層)には、コラーゲンやエラスチンなどの保湿成分が存在していて、肌を支えています。
しかしこの保湿成分は、20歳を過ぎると徐々に減っていってしまうんです。
保湿成分が減ると、肌を支えきれなくなってしまうので、肌がたるんでしまうんですね。
また、目の周りの筋肉が年齢を重ねるとともに衰えて行くことも、まぶたのたるみの原因となります。
まばたきなどで良く動かしているように感じますが、実際のところ、意識して動かさないと目の周りの筋肉はどんどん衰えていってしまいます。
筋肉は真皮層よりも更に下にあり、肌を支える土台となりますから、ここが衰えると目の周りがたるんできてしまうのです。
このほかにも、目の周りの皮膚の乾燥や、むくみ、寝不足、PCやスマホの使い過ぎなどでも目の周りの皮膚がたるんでしまいます。
Sponsored Link
まぶたのたるみを改善するには?
まぶたのたるみを改善するには、目の周りの筋肉を鍛えたり、むくみをとるマッサージをすることなども効果的です。
また、加齢とともに減少してしまう保湿成分を補ってあげることも、たるみを改善するためには効果的なんです。
肌の真皮層にあって水分を保持するコラーゲンや、網の目状になっていてコラーゲンを繋ぎとめる役割をするエラスチンはたるみを改善するには欠かせません。
しかし、これらの成分を口から摂取するだけでは十分ではありません。
コラーゲンなどの成分は口から体内に入ると分解されてアミノ酸になるからです。
アミノ酸は体のあらゆる部位を作るために必要な成分なので、必ずしもまぶたに作用してくれるとは限りません。
むしろ、身体の他の部位を作るために使われてしまって、まぶたまで届かない可能性の方が大きいのです。
そのため、ピンポイントで保湿成分を補うには、外側からのケアが必要になって来るんです。
そこで使えるのがアイクリームです。
ふつうの美容液でも保湿成分を補ことは出来ますが、アイクリームは、皮膚が薄くてデリケートな目元にも優しく、吸収されやすい処方になっている場合が多いので、目元のたるみに特化したケアをすることができるのです。
目元ケアにはぜひアイクリームを使いたいですね!
まぶたのたるみに効果的なアイクリームの選び方
アイクリームは数多く市販されています。
一言にアイクリームと言っても、クマを改善するためのもの、たるみを改善するためのものなど、目的によって選ぶ必要があります。
たるみを改善するために有効な成分は次のとおり。
●ヒアルロン酸・・・肌の真皮層にあり、ハリやツヤを作るもととなる成分です。
●コラーゲン・・・ヒアルロン酸と同じく、ハリツヤを保つために欠かせない成分です。
●レチノール・・・ヒアルロン酸やコラーゲン、エラスチンなどの保湿物質を作る細胞である繊維芽細胞を刺激する効果があります。
●ペプチド・・・アミノ酸が数個繋がって出来たもので、アミノ酸よりも浸透力、吸収力が高いと言われる栄養素です。
●プロテオグリガン・・・保湿効果が高く、ヒアルロン酸やコラーゲンの生成を促す効果や、新陳代謝を高める効果がある成分。
このような成分が配合されているアイクリームを選べば、目元のハリやツヤを回復させて、まぶたのたるみを改善する効果が期待できますよ!
まぶたのたるみにおすすめ!アイクリーム
では、実際に瞼のたるみにおすすめのアイクリームを紹介したいと思います!
・ビーグレン トータルリペアアイセラム
ビーグレン トータルリペア アイセラム 15g 目元用美容液
容量:15g
加齢によるまぶたのゆるみやたるみ、乾燥、くまなどの悩みにトータルアプローチしてくれるアイクリームです。
肌にハリをもたらす、乾燥から守る、肌を若々しく保つ、肌をいきいきさせる、ターンオーバーを整えるという働きをする、5種類の美容成分が配合されており、目元の悩みを改善してくれます。
独自成分配合で、目元の薄い皮膚にもきちんととどまり働きかけてくれます。
みずみずしく塗りやすいテクスチャで、朝晩2回の使用で1か月使う事ができます。
・キラリエ アイクリームⅢ
キラリエ アイクリーム3<目元用クリーム>20g
用量:20g
レチノールをたっぷりと配合したアイクリームです。
うるおい成分としてヒアルロン酸やコラーゲン並みに効果が高いと最近話題のプロテオグリガンも配合されており、目元の皮膚をしっかりと保湿しつつ、ハリや弾力を取り戻してくれます。
アイクリームというと、どうしても価格が高い物が多いのですが、こちらは1,980円でコストパフォーマンスも文句なしです。
「そろそろエイジングケアをしたいけれど、アイクリームは高いからチャレンジしづらい…」という人も、この価格なら気軽に試せますね。
まとめ
まぶたのたるみは目を小さくみせたり、老けて見えたりするので女性にとって厄介なものですよね。
まぶたのたるみを改善するには、食事や生活リズムを改善したり、マッサージをしたりすることも大切ですが、更に効果を上げるためには、アイクリームを利用してみてはいかがでしょうか。
毎日のケアにアイクリームを取り入れて、若々しい目元を取り戻したいですね。