フェイシャルパックの効果を高めるポイント!パックがない時の代用方法は?
目次
フェイシャルパックを使っていますか?
パックと聞くと、肌をツルツルすべすべにしてくれるスペシャルケアのようなイメージがあますよね。
ただ、フェイシャルパックの効果的な使い方を知っていますか?
フェイシャルパックを使っているのに、思うような効果が出ないという人は、もしかすると使い方が間違っているのかもしれません!
今回は、フェイシャルパックの種類と効果の違いや、効果的を高めるポイントについてまとめたいと思います。
また、フェイシャルパックがない時に使える代用品についても紹介します!
参考にしてくださいね!
フェイシャルパックの種類と効果
一言にフェイシャルパックと言っても、様々な種類がありますよね。
種類によって効果が違うので、自分の目的に合ったものを選びましょう。
シートタイプのパック
顔の形をしたシートに、保湿成分・美容成分を染み込ませたパックです。
ドラッグストアなどでもよく見かけますよね。
種類も豊富です。
取り出して顔にのせて終わったら捨てるだけと手軽なので、使用している人も多いのではないでしょうか。
このタイプのフェイシャルパックは、栄養分・美容成分を肌によく浸透させる効果があります。
塗って乾かし、剥がすタイプのパック
クリーム状のパックを顔に塗り、乾かしてから剥がすタイプのパックです。
昔からあるフェイシャルパックの形ですね。
このタイプのフェイシャルパックには、保湿だけでなく、余分な角質を取り除くピーリング効果もあります。
また、お肌の毒素を吸収してくれるものもあります。
塗ってから拭き取りや洗い流すタイプのパック
一般的にクレイパックと呼ばれるものに多いフェイシャルパックです。
粘土のようなパックを顔に塗り、マッサージをするか時間をおいてからふき取るか洗い流すタイプのものです。
保湿の他、汚れや毒素を吸収する効果が期待できます。
オイリー肌の人に特におすすめです。
Sponsored Link
フェイシャルパックの正しい使い方
フェイシャルパックには大きく分けて先程紹介した3種類がありますが、細かい仕様方法は商品によって異なります。
基本的には、商品説明にある使い方を守って使うようにしましょう。
ここでは、フェイシャルパックの効果を発揮させるためのポイントを紹介したいと思います。
フェイシャルパックの効果を高めるポイント
フェイシャルパックの効果を高める為には、まずお肌を清潔にしておく必要があります。
肌が汚れたままでは、皮脂や汚れが美容成分の浸透を妨げてしまうなどして、本来の効果を発揮できない事があります。
また、フェイシャルパックをするタイミングは、お風呂の後が効果的です。
お風呂の後は肌がキレイになっているだけではなく、血行が良くなっているので、成分が浸透しやすくなりますよ。
また、シートタイプのフェイシャルパックを使う場合は、洗顔の際に古い角質を除去しておくと良いでしょう。
ピーリング石鹸を使っても良いですし、フェイシャルパックを使う前に、拭き取り美容液を使っても良いです。
余分な角質を除去しておくことで、美容成分の浸透率がグッと上がります。
フェイシャルパックを使う時の注意点
フェイシャルパックを使う時に注意したいのが、パックの使用頻度です。
こちらも商品説明に書いてある頻度を守るようにしてください。
「毎日使える」と記載してある物以外は、毎日使用するのは避けましょう。
いくらお肌に良い成分が含まれていると言っても、毎日大量に美容液を肌に与え続けていては、逆に負担がかかってしまいます。
栄養過多も肌荒れの原因になりますから、気をつけてくださいね。
使用頻度についての記載がない場合は、週に1回が一般的な目安になります。
効果が変わらない、ニキビができたなどの症状があれば、それでも多い可能性がありますから、お肌の状態と相談しながら使用頻度を決めてくださいね。
また、シートパックの場合は、使用時間を守るようにしましょう。
一般的には10分程度かと思います。
美容成分をしっかり浸透させたいからと、長い時間放置しすぎると逆効果です。
シートパックが乾燥してしまい、今度はお肌から水分を取り込もうとするので、かえって肌を乾燥させることになりかねません。
やり過ぎは禁物ですね。
フェイシャルパックがない時に使える代用品
フェイシャルパックをしたいけれど、パックがない!
そんな時に使える代用品について紹介したいと思います。
コットンパック
コットンを剥がして2枚にし、軽く水分を含ませてから化粧水をたっぷり含ませます。
そして、化粧水を含んだコットンを、乾燥が気になる箇所(頬や口元、額など)にはりつけて10分程度置きます。
最後にコットンを剥がして、乳液などで肌を整えます。
シートパックのように保湿成分を浸透させる効果がありますよ。
蒸しタオル
まず、普段使っている基礎化粧品を肌につけます。
それから、蒸しタオルで顔を覆い、数分置きます。
蒸しタオルの熱で血行が良くなり、細部まで保湿成分が行きわたるので、基礎化粧品の浸透率が高まりますよ。
ラップパック
普段使っている基礎化粧品を肌につけた後、顔をラップで覆ってしばらく置きます。
こちらも、ラップでピッタリ覆うことによって肌の中の温度が上がるので、血行がよくなり、保湿成分の浸透率が高まりますよ。
フェイシャルパックがないけれど乾燥が気になる!という時は試してみてくださいね。
まとめ
フェイシャルパックは、ただ化粧水や美容液をつけるよりも保湿成分の浸透率がアップするので、乾燥が気になる時のスペシャルケアとしておすすめです。
他にも古い角質を取り除く効果のある物や、汚れや毒素を吸着する働きを併せ持つものもあるので、目的に合わせて使い分けてくださいね。
フェイシャルパックを活用して美肌を目指したいですね!