おでこのしわ取り!クリームとマッサージで改善しよう!
2018/05/26
目次
おでこにしわがあるかないかは、見た目年齢を大きく左右します。
おでこにしわがあると、なぜか老けて見えてしまうもの。
できることなら作りたくありませんよね。
しかしながら、おでこは前髪に隠れていることも多いもの。
常に見える状態になっているほうれい線とは違って、なかなか気づきにくいものです。
そのため、気づいた時にはくっきりと深いしわが出来てしまっていることも!
そんなおでこのしわを見つけてしまったら、一体どうやって対策すれば良いのでしょうか。
今回は、おでこのしわができる原因と、その原因別にしわを薄くする対策方法についてまとめたいと思います!
おでこのしわができる原因は何?
一言におでこのしわと言っても、大きく分けて2種類あるのをご存知でしょうか。
ひとつは「横じわ」、もうひとつは「縦じわ」です。
できる原因はそれぞれ違っています。
では、そのような原因でしわができるのか見ていきましょう。
横じわができる原因
おそらく、くっきりと深いしわができて「老けて見える」と悩んでいる人のおでこのしわは、この横じわが多いのではないでしょうか。
おでこの横じわは、おでこ全体に横にのびるしわのことです。
眉を持ち上げるとできるしわと同じです。
この横じわができる原因には次のようなものがあります。
①ハリや潤いの低下
②乾燥
③頭皮の垂れさがり
④筋力の低下
もっとシンプルに言うと、加齢による乾燥と頭皮のたるみが主な原因なんですね。
おでこの横じわを取るためには、この乾燥とたるみ対策をする必要があります。
縦じわができる原因
おでこの縦じわは、眉間の間にできるしわのことです。
しかめっ面をした時にできるしわと同じですね。
こちらは横じわに比べると比較的浅くて小さいしわであることが多いのですが、このタイプのしわがあると、表情が硬く、常に不機嫌そうに見えてしまいます。
また、放っておくと、年をとるとともに深くて大きなしわになってしまう可能性があります。
縦じわができる主な原因は次の通りです。
①皮膚の形状記憶
つまり、眉間にしわを寄せている状態で、皮膚に癖がついてしまうのです。
この縦じわを取るためには、眉間をほぐし、保湿をして、ついてしまった癖をとる対策が必要になります。
Sponsored Link
裏技あり!おでこのしわ取りクリーム
おでこの乾燥じわ対策にはしわ取りクリーム!
おでこの横じわ、縦じわに共通する「乾燥」対策に必要なのが保湿です。
化粧水や乳液で保湿するのももちろん重要なのですが、出来てしまったしわ取り対策としては、化粧水だけでは足りないんです。
化粧水よりも乳液よりも、もっともっと有効成分をお肌に届けられるアイテムが必要になります!
そこで毎日のスキンケアに加えたいのが、クリームや美容液です。
特に、しわ取りという目的に特化したしわ取りクリームは、しわ対策に有効な成分がたっぷりと配合されているので、是非取り入れたいところです。
そこで気になるのが、数あるしわ取りクリームの中でどのようなものを選べば良いかということですよね。
しわを取るために必要な成分は、「壊れた細胞を修復する」「新陳代謝を促す」「コラーゲンの生成を促す」働きをする成分です。
注目したい成分は主に3つあります。
①レチノール
②ビタミンC誘導体
③ナイアシン
これらの成分が配合されているしわ取りクリームを使えば、おでこの横じわや縦じわを改善する効果が期待できますよ!
おでこのしわ取りクリームにアイクリームが使える!
ここで、おでこのしわ対策に使える裏技を紹介したいと思います。
それは、おでこのしわ取りクリームの代わりに、アイクリームを使うという裏技です!
アイクリームにも、しわに効果のあるレチノールが含まれていたり、目元のたるみを引き締めたり、ふっくらさせたりするための有効成分が含まれています。
目元の皮膚は薄いので、有効成分がおでこのみのしわ取りクリームよりも多く含まれているものもあります。
デリケートな肌にも優しい処方になっているものも多く、敏感肌さんにもおすすめです。
既にアイクリームを使っているという人は、今日からおでこにも塗ってみると効果が期待できるかもしれませんよ!
おでこのしわ取りマッサージ方法
おでこのしわのうち、筋力の低下や頭皮の垂れさがりが原因でできるしわに有効なのが、頭皮のマッサージです。
おでこの皮膚も頭皮も元々は同じ1枚の皮膚です。
髪が生えているかいないかというだけで、繋がっていますよね。
この頭皮が硬くなっていると、おでこに垂れ下がってきてしまい、しわができる原因になるんです。
頭皮の血行を良くして柔らかくすることで、頭皮を持ち上げておでこのしわを取ることが出来るんですよ。
ブラッシングによるマッサージ
頭皮をマッサージする方法として、簡単でおすすめなのがブラシを使ったマッサージです。
お風呂に入る前に、ブラシを使って頭皮をマッサージしてみましょう。
頭全体にブラシをかけます。
襟足から頭頂部に向かってかけると効果的です。
しっかりブラッシングをしておくと、頭皮だけでなく、その後のシャンプーでも汚れが落ちやすくなるので、おでこと一緒に髪を美しくする効果もありますよ。
パドルブラシという、頭皮マッサージ用のブラシを使うとより効果的です。
頭皮マッサージとしわ取りクリームによるケアを並行して続ければ、深く刻まれてしまったおでこのしわも改善する効果が期待できますよ!頑張ってくださいね!
まとめ
しわを改善する効果が期待できるしわ取りクリームやマッサージですが、どの対策も、一朝一夕で効果が出るものではないというのが注意すべき所です。
日々の生活習慣や華麗で少しずつ刻まれていったしわはそう簡単には消えてくれません。
効果を実感するためには根気が大事!少なくとも1か月は継続してしわ対策をしてみて下さいね!
おでこのしわをなくして、若返りを目指しましょう!
関連記事↓