水泳ダイエットの効果を実感できる期間はどれくらい?
2017/02/13
中高年になりダイエットを始める際には、20代、30代とは違い、どうしても一日に消費されるカロリーにも違いが現れてしまいますので、まずは効果的な有酸素運動を意識的に取り入れたいものです。
その際には、もちろん長く継続する意味でも、楽しくできる有酸素運動が一番です。
プールの中で実施する水泳ダイエットなら、陸上で行うウォーキングとは違い、水の音を聞きながらできるという点でもおすすめです。
しかし、水泳ダイエットを始めるにしても、ある程度どれくらいの期間でダイエット効果が実感できるのかという点が重要です。
水泳ダイエットはウォーキングよりも確実に得られる効果も実感できる期間も早いことが予測されるのですが、具体的な数値にて説明しますので、ぜひ参考にしてください。
水泳ダイエットの効果を感じ始めるのはいつごろ?
水泳ダイエットは、浮力のある水の中で行う有酸素運動ですので、ダイエット効果を実感できる時期もある程度はやいことが期待できます。
そのため、ダイエットの期間を自ら決めるにしても、必要な回数を事前に導き出すことができ、計画することが大好きなタイプにはぴったりのダイエット法でもあります。
そもそも水泳ダイエットは、陸上で運動をするよりも約2倍ものカロリー消費が期待できますので、きちんと必要な回数をこなしていれば、1ヶ月もすれば、おなかが少しへこんだ、むくみが少し軽くなるといった何らかの変化を実感するかと思います。
そのためには、理想としては週に2回、しかも1回あたりの時間は1時間から2時間という回数をしっかりと守ることが前提となります。
水泳ダイエットの効果を少しでも早く実感するためには、継続的に体がエネルギーを消費できる仕組みつくりが必要になるのですが、週に2回で1,2時間水泳を継続すれば、1ヶ月という驚くべき短い期間でも何らかの変化を感じられますので、ぜひ挑戦してみて欲しいと思います。
Sponsored Link
水泳ダイエットはどれくらいの期間継続すればいいのか?
水泳ダイエットの効果を実感できたところで、その後やめてしまえば、もちろん効果はすぐになくなってしまいます。
水泳ダイエットはある程度の期間継続することで本当の意味でもダイエット成功といえます。
水泳ダイエットで一度はスタイルへの変化や体重の変化を実感できた場合でも、可能であれば最低でも半年という期間は継続して欲しいと思います。
運動習慣がある人とそうでない人では、どうしても肥満度や不調が起こりにくいといった日常生活における変化が起こってしまいますので、せっかく始めた水泳ダイエットによる効果を維持する意味でも、最低でも半年という期間だけでも継続してみて欲しいと思います。
人は3ヶ月も経てばその生活が習慣化されるともいうのですが、半年間という期間、水泳ダイエットをきちんと週に2回、継続できれば、その後は自分でも無理することなく水泳ダイエットを続けることができ、気がつけば運動をしない日は却って落ち着かないというところまで習慣化されているかもしれません。
水泳ダイエットを始めるなら、まずは週に2回、1回当たり1,2時間を期間でいえば半年、継続するというつもりで励んでください。
↓関連記事
水中ウォーキングのカロリーの計算方法は?どれくらい消費できるの?
水中ウォーキングの歩き方を図解でご紹介!意識するポイントは?