ウォーキングで痩せる期間はどれくらい?いつ頃から?
2017/02/13
40代、50代のダイエットには、手軽に継続できる方法が一番です。
これまでにもいくつものダイエットに挑戦してきた女性や、最近急激に太り始めたと嘆いている女性は、毎日の生活の中に、少しずつ運動習慣をプラスすることが大切です。
特にこれまでにデスクワークを中心に仕事を継続してきた女性なら、今までの運動不足が筋肉量減少の原因となりますので、肩こりや腰痛といった不調に悩まされているかもしれません。
ウォーキングは、いつでもどこでも年齢に関係なく始められる手軽な方法ですので、ぜひダイエットに取り入れたいものです。
そもそもウォーキングで痩せるための期間はどれくらいを考えておけばいいのでしょうか?
ウォーキングで痩せるのはいつ頃から?
ダイエット目的でウォーキングを始める際には、おおよそでもいいので、いつ頃から痩せるのかという期間を知っておきたいものです。
これまでにいくつものダイエットに挑戦してきたけど、未だに満足できる効果を実感できていないという女性は、ついダイエットの期間にばかり気が向いてしまうものですが、即効性のある方法は、確実にリバウンドしてしまうことをまずは覚えておいてください。
ウォーキングで痩せたと実感できるのは、3ヶたった頃からです。
通常、ダイエットの成果が直接数値やスタイルに表れてくるには、ある程度の期間を要します。
特に40代や50代の女性の場合、どうしても基礎代謝が低くなっていますし、女性ホルモンの乱れにより痩せるために必要な条件が低いことが関係してきます。
そのため、ウォーキングを開始してから1ヶ月目では、まだまだ体重やスタイルに劇的な変化を実感することはほとんどありません。
その代わり、全身の代謝が少しずつアップし、冷え性改善を実感する女性もいます。
さらにウォーキングを初めて2か月目には、汗の出方に変化を感じる女性が多いです。
それまで運動不足の女性は、汗を上手に出すという汗腺の機能にも衰えが見られるのですが、ウォーキングを開始し2か月もの期間を経過する頃からは、自然と汗腺の機能も正常になり同じ時間ウォーキングをするだけでも汗の量が増えていることを実感できるかと思います。
そしていよいよウォーキングによるダイエットがスタイルや数値で感じられるのは、ウォーキングを開始して3ヶ月の期間がたった頃からです。
人は3ヶ月で習慣化されるともいいますので、ウォーキングによるダイエットの成果を感じ始める3ヶ月という期間を目安に始めてみてください。
Sponsored Link
痩せるためのウォーキングは期間よりも時間!
これからウォーキングでダイエットに挑戦するにしても、3ヶ月という期間はあまりにも長い!と感じたあなたは、意識の改善が必要かもしれません。
ダイエットの成功は、生活習慣の改善にかかっています。
これまでにもダイエットとリバウンドの繰り返しをしてきた女性なら、ダイエットの本当の意味を理解しているとはいえません。
痩せる効果を実感できる期間を3ヶ月よりも短くしたいなら、手軽にできるウォーキングというよりも、「早く歩く」という意識が必要になります。
食事によるカロリーよりもウォーキングによる消費カロリーを増やすことができれば、誰でも確実に痩せることができますので、ウォーキングを始めるにしても、歩く早さや足に付加のかかるウォーキングシューズなどを利用し、同じ期間のウォーキングでダブルの効果を目指してみるのもひとつの手段です。
その際には、あわせて野菜を多めにとって、炭水化物を少なめにするという食事面でのダイエットにも挑戦してみてください。
食事と運動のダブル効果で、40代からのダイエットでも成果を得られること間違いなしです。
↓関連記事
ウォーキングの服装で40代50代女性向けの冬におすすめなのは?
女性向けのおしゃれなウォーキングシューズを紹介します!正しい選び方で効果アップ!