ウォーキングで痩せる部位はどこ? 効果的なウォーキング方法と、部分痩せの方法とは!?
誰でも手軽にできるダイエット方法として良く知られているのがウォーキングですよね。
スポーツが苦手というひとでも、身体ひとつあれば始められるので、ダイエットのためにチャレンジしてみようと思っている人も多いのではないでしょうか。
では、ウォーキングでダイエットをするとしたら、痩せる部位はどこなのでしょうか?
ウォーキングでお腹や脚などの部分痩せをすることは可能なのでしょうか。
今回はウォーキングで痩せる部位についてまとめたいと思います!
ウォーキングで痩せる部位はどこ?
ダイエットは女性にとって永遠のテーマかもしれません。
特に「年齢を重ねていくにつれ、お腹まわりや下半身の脂肪が気になって来た」……という人は多いと思います。
人間は年をとるにつれ基礎代謝が落ちていくので、今までと同じ生活をしていただけでは太りやすくなっていくのです。
ウォーキングは全身を使った有酸素運動なので、全身の筋肉を鍛えて基礎代謝をあげ、痩せやすい身体を作る手助けをしてくれます。
筋力を上げるだけではなく、全身の血流を良くし、筋肉が柔らかくなるので、リラックス効果や自律神経を整える効果も期待できるので、運動に慣れていない人や、年齢を重ねて体力に自信がなくなってきたという人にもおすすめです。
全身を使った有酸素運動ということで、全身痩せの効果が期待できるのですが、最も痩せる部位とはどこなのでしょうか。
それは、下半身です。
特に太ももです。
やはり、「歩く」というのは足を使った運動なので、脚の筋力アップが期待できます。
筋力が付けば、それだけ脂肪燃焼効果が期待できるので、脚への効果が一番出やすいのですね。
正しい方法でウォーキングをしていれば、気になる太ももの脂肪を落とし、美脚を手に入れることも不可能ではないんですね!
Sponsored Link
効果的なウォーキング方法は?
ウォーキングでのダイエット効果を上げるには、正しい歩き方でウォーキングをする必要があります。
まずは、歩く時間です。
一般的に、脂肪が燃焼され始めるのは、運動を始めて20分が経過してからだと言われています。
そのため、ウォーキングでダイエット効果を得るためには、最低でも20分以上は歩き続ける必要があります。
まずは30分くらいから始めたいところですね。
そして、痩せるために重要なのが姿勢です。
正しい姿勢であることは、ダイエット効果を高めるだけでなく、膝への負担や怪我を減らすという意味でも重要ですから、常に意識して下さいね。
ポイントは次の通り。
●背筋を伸ばす
●あごをひく
●目線は先に(15m程度)
●肘を軽く曲げ、しっかり後ろにひく
●腰から歩くイメージで(前かがみにならないように)
のんびり散歩するのではなく、しっかり前を見据えてリズミカルに歩きましょう。
きちんとした姿勢で歩いていると、全身をしっかり使っていることが自分でも分かりますよ。
ウォーキングで部分痩せするには?
ウォーキングは全身運動です。
特定の部位を集中して鍛える筋トレとは違うので、部分痩せは難しく、基本的には足を中心とした全身の脂肪を落とすための運動です。
ただ、意識のもち方次第で痩せる部位が変わってくるんです。
では、痩せる部位をコントロールするための方法を紹介します!
ウエスト
ウエストを細くするためには、通常のウォーキングに意識して「ひねり」を加えると良いでしょう。
前段で紹介した姿勢で歩く時に、普段以上に腕をしっかり振るように意識し、腕を振るのと同時にウエストを左右にひねるようにしましょう。
この時も、前かがみにならないよう意識し、下腹に力を込めて骨盤から動かす様にしてひねりましょう。
お尻
年齢を重ねると気になってくるのがお尻の脂肪とたるみですよね。
痩せるだけでなく、たるみを引き締めるためにも、ウォーキングを活用しましょう。
ウォーキングでお尻を引き締めるには、まず歩く時にお尻に力を入れるよう意識します。
そして、足を後ろに蹴りだす時に意識してお尻をキュッと締めるように意識して歩きましょう。
大股で歩くと効果的ですよ。
太もも
太ももはウォーキングで比較的痩せる部位ですが、より効果を高めるために、正しい姿勢をしっかり意識して下さいね。
ポイントは、膝を曲げたまま足を降ろすのではなく、膝を曲げないよう意識して足を地面に降ろしましょう。
足を前に出た時に、膝を曲げて着地してしまうと、ついつい背中が曲がり、前のめりになってしまいます。
これでは効果的に脂肪を燃焼することができません。
膝を曲げないようにしてかかとで着地し、つま先でしっかり地面を蹴りだすように意識すると効果的ですよ。
二の腕
ウォーキングで痩せる部位は下半身だけではありません。
気になる二の腕だって、意識すればダイエット効果が期待できます。
しっかり大股で歩く為にも、腕は意識してしっかり振りましょう。
ひじを90度に曲げ、前よりも後ろにしっかり振るように意識すると良いですよ。
腕をしっかり振っていると、大股の足の運びがしやすくなるだけでなく、背中の筋肉もほぐれて肩こり解消につながりますよ。
痩せる部位に上手く意識を集中させるためには、はじめのうちは痩せたい部位に実際に手を添えて歩いてみると良いですよ。
ウエストなら腰に手を当て、お尻ならお尻に手を当てて歩いてみましょう。
手で触れることで、自然と意識が痩せたい部位に集中し、力が入りますよ。
まとめ
ウォーキングは年齢を問わず、しかも特別な道具を使うことなく始められる運動です。
思い立ったその日から始められる手軽なダイエット方法です。
ウォーキングでのダイエットを効率的に進めるためには、正しい姿勢で歩くことが重要です。
基本的には全身運動であるウォーキングですが、痩せたい部位を意識して歩くことで、痩せたい部位をより効果的に鍛えることもできます。
「ダイエットしたいな……」と思ったら、まずはウォーキングから始めてみませんか?